お食事処 心音 2月の健康増進の紹介
いつも当館の『とうふ旬菜 心音』をご利用頂き、誠に有難うございます。
厳しい寒さが続いておりますが皆様いかかがお過ごしでしょうか。
今回は今が旬な安納芋を贅沢に使用した
『店仕込み 擂り流し安納芋豆冨』を紹介したいと思います。
『店仕込み 擂り流しとうもろこし豆冨』
¥620
安納芋は9月から12月にかけて収穫され収穫後2~3週間程、熟成させた今が
最も美味しい時期とされています。
安納芋にはビタミンCやカリウム、カルシウム、食物繊維が豊富に含まれています。
一食当たりの摂取量で見ると、ビタミンCが多量に含まれています。
ビタミンCは一食当たりで33mg摂取するのが望ましいとされていますが
200gの安納芋を摂取した場合58mgものビタミンCが摂取出来ます。
他にも必要量を満たせる栄養分は沢山あり
ビタミンE、ビタミンB6、葉酸、パントテン酸等も満たしてくれます。
安納芋の栄養価は食物繊維だけのようにとられがちですが
この様に、沢山の重要な栄養素を含んでいる食材です。
普通のさつま芋と違い、安納芋は鮮やかなオレンジ色で見た目がさつま芋とはかなり違います。
オレンジ色の色素を持つ為、さつま芋より多くのカロテンを含んでおります。
安納芋とさつま芋の最大の相違点は食感になります。
安納芋は加熱するとねっとりとした食感ですが、さつま芋はパサパサとした食感です。
また、糖度に関しても格段に異なり、安納芋は芋の中でも一番糖度が高いとされている程です。
甘味が強い為、カロリーが気になってしまう方もいますが、
同量のデザートを食べるのと比較すると安納芋の方がカロリーも低く
栄養素も豊富に摂取する事が出来るので女性には嬉しい食材ですね。
今が旬の安納芋をふんだんに使用した『店仕込み 擂り流し安納芋豆冨』を
是非、お試し下さい。
店仕込み 擂り流し安納芋豆冨 | |||||
安納芋豆冨 | 62.5kcal | クコの実 | 1kcal | ||
割り醤油 | 7.2kcal | ワサビ | 2.6kcal | ||
素揚げ芋 | 1kcal | 合計 | 74.3kcal |
この他にも、今しか食べられない旬の食材を使用した料理を多数ご用意しております。
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしています。
今が旬のメニューはこちらよりご覧いただけます。